---
ターンのながれ
・プレイヤーは、自分のターンがはじまると、
以下に示す7つのフェイズを順番に行う。
1.スタートフェイズ◆
→自分のパッシブなカードが全てアクティベートする。
→「スタートフェイズに発動するスキル」が発動する。
2.ドローフェイズ◆
→デッキからカードを1枚ドローする。
・デッキが0枚で、ドローできなかったら負けになる。
3.メインフェイズ1★
→手札のカードを場に出したり、場のカードのスキル/移動が自由に行える。
・召喚したてのユニットでもいきなり行動が可能。
・スキルおよび移動を使用したユニットはパッシブになる。
・「攻撃」タイプのスキルは使用することができない。
4.バトルフェイズ★
→場のカードの「攻撃」スキルと移動のどちらかを行うことができる。
→手札のカードは基本的に使用できないが、「クイック」および「カウンター」の
タイプを持つカードは、例外的に使用することができる。
5.メインフェイズ2★
→メイン1とおなじ。
6.カラーフェイズ
→手札のカードを任意の枚数選び、パレットに乗せることができる。
・パレットに一度に乗るのは5枚まで。溢れたら、古いものから捨てられてしまう。
7.エンドフェイズ◆
→「スタートフェイズに発動するスキル」が発動する。
・ここまで終わったらターン終了。相手のスタートフェイズがはじまる。
・相手のターンは基本的に行動できないが、★がついているフェイズ中の、
相手の何らかの行動(カードの使用、スキルの発動)に対してのみ、
「クイック」および「カウンター」のタイプを持つカードは例外的に
手札から使用することができる。
・すべてのフェイズ内において、LPが0になった場合、その時点で
そのプレイヤーの負けになる。
・◆がついてないフェイズは、行わなくてもいい。
また、◆がついているフェイズの進行は、ゲーム側が自動で行う。
---
カードゲームをあまりしない方には分かりにくいかもしれない説明なのですが、
こういう感じのゲームです。見栄えをスマートにするために、
スタートフェイズとドローフェイズを統合したり、
カラーフェイズとエンドフェイズを統合したり、
メインフェイズ2を廃止したりするかもしれませんが、概ねこのままで。
PR