忍者ブログ
わおーん
twitter
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索
プロフィール
HN:
Muggy
HP:
自己紹介:
○▲■♥☆◆

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


後衛のピグミィに竜の盾を張って、その直後に黄昏の風ではがすという
斜め上のプレイングを見せるトキタかっこいい。
こんばんは。


@TCG



「ウーパー・トルーパー」(青)(青)(1)
アタック 2P
海陣 Lv2


こんなかんじのデザインでいきますことにしました。

@WWA

ネガトピアの体験版を先日公開しようと思っていたのですが、
それ用にしようと触ってるうちになんかしっちゃかめっちゃかになってきたので
ちょっとお待ちください。ごめんなさい。

ところで
完成版の公開に二の足を踏んでいる原因というのが
実質裏シナリオというか、トゥルーエンド的なもののほうなのです。
なので、そこだけ切ってとりあえず完成としてしまって、あとで完全版として
裏シナリオ付け加えて出すっていうのもアリかなあなんて思いも無くは無いのです。
が、なんか心構えとして反則臭い感じはしますよね。どうなんでしょう。




★Web拍手お返事

テラーズダンジョン遊ばせていただきました。
 序盤は日数制限に怯えながら、30日じゃクリアできる気がしないと思って進めたので、
 タイムマイマイを見つけたときの安堵感はすさまじかったです。
 その後、二周目でやっと森の黒い鍵の場所に気づき、三周目でグッドエンドを迎えられました。
 ここまでWWAに夢中になったのは久しぶりです。面白い作品をありがとうございました。
 ところで、ナースちゃんが可愛いので一人くらいもらってもいいですか?


プレイありがとうございます!
初見の難易度こそちょっと高めですが、タイマイはじめ、各キャラの場所を把握するにつれ
攻略手順を考える楽しみも増えるような、WWAらしいものを、と考えて作ったゲームでした。
楽しんでいただけたようで幸いです・・・!
<なーす!


・・・ちなみに、
亀で日数延長をしなくても、黒い鍵さえ集めなければ
「魔女と騎士を倒して塔の最上階まで行く」のは30日以内で可能なようです。
ぼくがやったときは装備が弱くて雪だるまに勝てなかったんですけど、
これ、もっとうまくやれば勝てるのでしょうか。

意図してなかったことなので、ゲームバランス的に不可能なのかもしれないのですが、
もしもできたよという方がいらっしゃれば是非ご一報ください。

拍手[2回]

PR

きょうは、ほんとうはWWAの話しようと思ってたんですけれど、
それに伴う作業が思いのほかうまくいかなかったので明日にします。
こんばんは。というわけで・・・



@TCG


裏で色々考えなおしたり、いじったりしていたのですが
やっぱり、描きためていた絵はボツにして、新しいので統一することにしました。
で、良い機会なので、ゲーム内で表示される絵のサイズも大きく。
この画像のカードと同じ絵なんですが、大きいほうがなんとなーく
見栄えがいいような気がしませんか?しませんか。それはまあどっちでもいいんですが。

カードとして表示されるモノを絵だけにしてしまって、
効果とか、そういう情報的なものはぜんぶ別枠に表示する仕様にすることによって
色々スッキリしそうです。
オプション設定で、絵はオフにして情報枠しか表示されないようにするとかもできたら便利かも。

拍手[2回]




《卵皇テンペラー》(黄)(黄)(1)/6HP

ユニット-アンノウン(媒獣)

「ハンマー」:前後のユニット1体に、2の物理DMGを与える。

「威圧」:隣接するユニット1体をパッシベート。

「+水属性無効」 :このカードを召喚コストとして支払った場合、その召喚ユニットは「水属性無効」を得る。

---

「水属性無効」:水属性のカードによる効果およびダメージを受けない。

---



いちいちカード枠にはめて公開するのは、絵もちっちゃくなってしまうし
まだ実装予定のないカードをその時だけ表示するよう設定するのが面倒なので
やめにすることにしました。こんばんは。

卵皇テンペラー。見た目も効果も、モチーフはそのまま卵黄テンペラ+エンペラーです。
標準的なHPと攻撃力・範囲、使いやすいスキル「威圧」を持っているのですが
このカードの真髄はやはり「+水属性無効」。このカードをコストとして支払うと
それで出てきたユニットが水のカードに強くなります。
なので、そのまま召喚するより、パレットに乗せちゃうほうが使いやすいでしょうか。

「媒獣」は各色に存在し、それぞれコストに使うことで、召喚されるユニットに
それっぽい効果を付加することができる面白ユニットです。
たとえば、このテンペラーは黄色のカードですが、パレットから(1)として支払う場合は
色は関係ないので、そうして使う前提ならばべつにどんな色のデッキにも入ります。
水色のデッキへの対抗手段として忍ばせるのも面白そうですね。

水色はあんまり、場の相手のカードを対象にする効果は持ってないんだけどな!!



余談ですが、昔やってた「音楽ファンタジーゆめ」って番組で
黄色い丸いキャラが、よく分からないなにかからひたすら逃げるCGアニメがあって
描きながらそれを思い出したせいで、なんとなく顔がそれにパク……もとい似ています。

調べたら「パリのアメリカ人」って曲の回だったようなのですが
当時のぼくはそれを見て、あまりの不条理さと意味不明さがトラウマになりました。

拍手[0回]


コミュ障と虚無僧は似ているけれど、
虚無僧のやる托鉢って、コミュ障のそれとは真逆をいく行為ですよね
こんばんは。



@TCG





《スィーピィ・メロウ》 (紫)(1) / 5HP

「格闘」:左右のユニット1体に、2の物理DMGを与える。
「メロウウォーク」:同パネルは「ノーマル」になる。





《パネルスイーパー》 (緑)(1) / 4HP

「フリップ」:ナナメ1マスのユニットに、2の物理DMGを与える。
「スイープ」:コスト(1) 任意の1パネルを「ノーマル」にする。




パネル属性を消す2体。色のほか、微妙に仕様が異なるので、デッキの傾向や好みに合わせて
使い分けられるといいかなーっていう感じです。
歩き回るだけで、ノーコストでノーマルパネルを量産できるメロウに対し
スイーパーはコストがやや重いかわり、範囲が指定されていないため
メロウではどうやっても届かない遠い場所や、他のユニットが陣取っているパネルを
消すことができる点で優れます。
《りすポン》が乗ってる聖域系パネルとかを消すのに重宝するでしょうか。
メロウもメロウで、相手がばら撒いた海や森を消して、召喚陣を発動させづらくすることができます。

べつにこれらを必ず採用しないといけないわけではないんだけど、
枠に迷ったり、色や種族間のシナジーを追求しようとする場合には、
選択肢の筆頭に上がるであろうカードです。

拍手[0回]


最近はもっぱらのところWWAを触っていますが、
こっちも作っていないわけじゃないのです
「来年の今頃までには完成させよう」って、去年の今頃には思ってたはずなんだけどなあ……

というわけで久々に


《ぱらいそん》 (黄)(2)/6HP

「たいあたり」:前方のユニット1体に1の物理ダメージを与える。

「夢幻の地平」(1)支払う:任意のパネル1つを「偽りの理想郷」にする。

「夢のおわり」:このカードが場を離れた場合、属性「聖域」を持つ全てのパネルは
      「荒地」パネルになる。
---

「偽りの理想郷」
パネル-聖域
このパネル上に存在するカードは、魔法ダメージを受けない。


「聖域」属性を持ったパネルはその共通効果として、その上のカードへの
魔法ダメージを無効にすることができます。
つまりそこに立つカードは、その場にいる限り、物理で殴られる以外では、HPが
減らなくなるわけですね。
物理攻撃に強い《りすポン》なんかを乗せると、非常に強固な壁となります。

そしてこの「ぱらいそん」は、コストを支払ってその「聖域」属性のパネルを作りまくる
ことのできるユニット。黄色なので緑との親和性も高く、前述のコンボも狙いやすい
でしょう。
聖域を撒いて、相手からのダメージを軽減しつつのゴリ押しは、攻守ともに優れます。
作った聖域パネルを相手に取られると厄介なので、速攻で勝ちに行くスタイルが
よいでしょうか。
相手に聖域を奪われた場合のために、このカードを軸にしたデッキに限っては
《ソニック》よりも《アイアンブロウ》を優先して採用すべきかもしれません。

弱点としましては、まず、このカード自体は攻撃のためのカードとは言いづらいところ。
使うなら速攻なのですが、「速攻したいデッキ」ではわざわざ出してるヒマがありません。
また、このカードを召喚するからには当然、効果で聖域パネルをつくることが目的に
なってくるわけですが、相手の物理攻撃や直接除去系の効果などによって
聖域の効果を生かす前に除去されてしまっては、まさにコストの“はらいぞん”。
シールド系のマジックなど、相手の攻撃からこのカードを守るための準備が
手札にそろっていない状況では、出してもあまり活躍が見込めないのです。
そもそも聖域を作るのはユニットを守りたいから、なわけですが、だったら
その分シールド多めに積んでおいたほうが割安じゃない?あれ?ということに。
前述の物理耐性ユニットや「聖域陣」スキルと組み合わてたりなど、
コンボとかそういう、明確な目的を持って使っていきたいところです。

このカードがいなくなれば、このカードの効果で作ったもの以外の聖域も全て荒地になります。
変わった使い方としては、そうして相手の聖域を取り除くために使ったりもできます。
相手のデッキが「海」や「森」パネルに依存したものならば、それらを片っ端から
上書きした後で、自身をコストにでもして場から剥がしてしまうというのもありですね。
デッキと環境を非常に選びそうなカードです。

まだ実際にいろんな人のあいだでの対戦環境が存在するわけではないし、
メタゲームなんかも形成されていないのであまり言えないことではありますが、
こう、サイドデッキにちょっと挿す選択肢として面白そうな感じでしょうか。

拍手[0回]

Copyright © メガ宵闇地獄X All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]