忍者ブログ
わおーん
twitter
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索
プロフィール
HN:
Muggy
HP:
自己紹介:
○▲■♥☆◆

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


カードが磁石でできてるカードゲームを考えました。

デッキは、ぜんぶくっついています。
一応最初だけは無理やりカットとシャッフルしますが、
やっぱりくっついててやりにくいので
ゲーム内で、シャッフルを迫られるような効果のカードは存在しません。
(サーチャーとかリクルーターとか系はナシ)

で、カードをドローするときも、くっついているのでやりにくいです。
1枚ひいたつもりが2枚くっついていたとかもあるかもしれません。



カードには「レベル」があり、高レベルなものほど磁力が強いです。
つまり、高レベルなものほど、他のカードにひっついた状態で
気づかずにドローしてしまう可能性が高いということです。
一度ひっついた状態でドローしたカードは、1枚とみなし、
途中ではがすことはできません。

よって、高レベルのカードは、他のにくっついちゃうが為に
デッキに入れてても出てきにくいのです。

ウィニーとかデッキ破壊がつよそうですね。
携帯電話でライフ計算するのはやめたほうがよさそうです。




カードがカードじゃなくてCDなカードゲームというのも考えました。
CDを1枚ずつ引いていきます。

自分の「場」として、事前にCDプレイヤーを5台ずつぐらい用意しておき、
場に出すときには、それにセットして再生します。

再生すると、攻撃力とか、効果テキストなんかが流れてくるのですが、
一定量、何の音声も入ってない時間が最初に設けられているため、
再生後すぐに鳴るわけじゃないのが特徴です。
重いカードほどこの無音時間が長くて、
召喚酔い時間兼コストみたいなものを兼ねています。

自分ターンの延滞行為は重大なルール違反です。
あと、ドロー時とかに読み取り面が指紋でベタベタになったり
傷がいったりするので、カード自体の寿命が、
他のTCGより短いのも特徴です。



CDカードゲームの弱点を克服した、フロッピーカードゲームも
ありますが、CDプレイヤーのかわりにパソコンが数台必要なのと、
よこで誰かが磁石カードゲームやってたりするとやばいので
あまり人気はでない気がします。

USBカードゲームも、かさばるのでだめです。




そのてん、紙媒体ってすごいですよね。

拍手[0回]

PR
Copyright © メガ宵闇地獄X All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]